いやー長かったですね。何がって。とうとう、その9ですよ。
そして”完結!!”
そうなのですよ。出来たんですよ。直ったんですよ。
嬉しいですね。やっぽーー!
ではでは。行きます。
前回のお話です
部品を購入した
購入した商品は、FCC20 801
とても小さく、拡大鏡で覗いてみました。
型番の表記は”KB”と書かれているだけで、物がなんだかわかりませんね。
早速取り付け
ではでは。取り付けていきましょう。
物凄く小さいですよね。基盤についているのが、FCC20 501 0.5A
購入したのが、FCC20 801 0.8A
このアンペアの違いが劣化した部品の劣化特性でぶれる電流幅をカバーしてくれるのでヒューズが飛ぶことが無いとのこと。
交換した後です。これで0.8Aまで耐えられます。
取り換え方法
方法は簡単です。
交換方法はさすがに写真にとれませんでした。腕が一本足りません。
小さい部品なので、半田取り器は使えません。そのため、半田吸い取り線を使用します。
- 半田ごてを溶かすはんだに当てる
- 溶け始めたら半田吸い取り線を近づけて吸いとる
- 反対側についているはんだも吸い取る
- チップヒューズは接着剤で基盤に固定されているので丁寧にゆっくりとニッパーなど使用して剥す。
- 新しいヒューズチップを載せて半田付けをする。コツとしては先に半田を盛っておくと楽かも。それか、基盤に接着剤で固定した後で半田付けするのがいいかも。
取り付け完了
拡大してみると、いろいろと弄っていたのでボロボロですね。動くなら気にしないですがね。
これで映れば、なんも言うことなんてないですよね。
スイッチオン
それでは組上げて、確認してみましょうかね。
ワクワクですね。
行きますよ!!
いよいよですよーーーーー。
いざ、スイッチオン!
キターーーーーー!
行きましたね!
やった――――。
嬉しいですね。
長かった。本当に長かった。
ココロ折れそうに何度か成り放置もしておりましたが、なんとか皆様に助けられ、修理できました。
知っている人からの助言は本当にすごいですね。ありがたみを本当に今回はしみじみ感じました。
心を込めて言わせてもらいます。
本当に、皆さんありがとうございました。
さてさて、無事に「SONY BRAVIA 6回点滅修理」が終わったんですが、
タイミング良すぎなのか、我が家の主力である元々のブラビア何ですが、基盤だけ交換して使用していた、同機種”KDL46EX700”が今度は2回点滅が始まりました。
まるで修理屋冒険譚のような展開です。
ジャンプの王道のようになって来ました。新たな敵(いや故障)の出現にワクワクですね。
良ければ、こちらも始まりすので、見てください。
修理に使用した、余ったパーツを売りに出しております。
こっそり売っていたら、すぐに買ってくれた”さーもん”さんから「ブログで告知した方が欲しい人が買いやすいよ」と教えてくれました。
今回一番壊れやすいと言われているヒューズチップはたくさんありますので、売っています。
なんだかいろいろな出費にもなりましたし、少数では売っていませんので是非ともほしい人は買ってください!!
そして、値段なんですが、、、
なんだか出費が結構かかっていることを妻にバレました。さらに、テレビを壊したのもバレました。趣味なんですけど・・ちょい妻に怒られたこともあり・・・・スイマセン。協力してくれる方。是非ともです。。。。値段設定が高いかもせれませんが、お許しください。計算すると切手代やら手数料で結構持っていかれるのですね。
無知は怖いですね。
1個500円+送料で売らせてください。。
スイマセン。単価としては高いですよね。修理協力や応援としてもらえたら有難いです。よろしくお願いします。
発送は普通郵便で送料込みの値段となています。
追跡ありを希望の方は+100円で発送させてもらいます。よろしくお願いします。。
メルカリとラクマで販売中です。hibizipかBRAVIA修理などで検索かかると思います。
(手数料が高いのでラクマのみにさせてもらいました。)
チップヒューズはお陰様で完売させてもらいました。
必要な方は、おきなわさんから購入して下さい。
チップフューズは完売してからも、色々な方から、購入希望を頂きました。
まだまだ、必要性があると思い、色々なところを検索して、手に入れました。
また大量発注での購入をしましたので、購入金額も1個500円でお願いしたいと思います。
ご希望の方にはお譲りさせて頂きますので、よろしくお願いします。
販売はメルカリとラクマで出品しました。hibizipで検索してもらえれば、見つけることが出来ると思います。
手数料と送料が追加されていますので、ご了承下さい。
メルカリとラクマ初めての方は:登録の際にこちらのコードを入力すると割引されます。
使用してください。
メルカリ:XZVRSM
ラクマ:g91Bj
あと一式ではありませんが、コンデンサーなどが残っています。後日残数をアップして販売させてもらいます。もしよろしければこちらも購入してみてください。
2回点滅の機体は諦めました。基盤など部品が欲しい方もラクマで出品していますので、閲覧してください。
みなさんからコメントいただき。いろいろと検証してくれる人もいます。
そんな中で、色々な挑戦を報告してくれている人がいました。凄い色々と挑戦しています。折角なので、記事にさせてもらいました。是非ともお読みください。
0 件のコメント:
コメントを投稿