SONY BRAVIA 2回点滅修理 その1

2019-07-10

BRAVIA 修理

  • B!

まずはご挨拶。

こんにちわ。

うちのブラビアが映らなくなりました。
リビングで使用していた、10年くらいキッチリ使用して、電源ボードだけ取替え、順調に映っていた、家族中で楽しみにしていたブラビアです。

今度は6回ではなくて、2回点滅です。
6回点滅は見事に?!修理しました。

6回点滅修理完結の話

BRAVIA6回点滅修理を行った記事です無事に完了しました。良ければお読みください。

またまたテレビが無い生活になりました。(ひとつ直したんですが検証に使用しているので、まだ家族には渡せません。)
そして家族には「そろそろ買おうよ」と言われております。
でも結局高いからと言って一年以上も買わなかったんですけどね。(スマホTVで凌いでいました。)

やっぱり寿命なんでしょうかね。
でもね部品交換したら直るんですよね。

治したいですよね。

そう思いますよね。なので、

「そうだね~」と言いつつ。またまた修理熱が再燃しそうです。


まずは、検索

今回の故障は2回点滅。

調べてみましょう。

価格ドットコムには口コミが多くありましたが、故障という形でのコメントが多いですね。どこが壊れているまでの記載はありません。

こちらの浅井電器(個店) サービス&サポート日記には情報が載っていたので引用させてもらいます。

2回点滅(主電源異常)・・・BAL基板のREG12Vを確認、OKならBAL基板を、NGならG2HE基板を点検、交換

またまた基盤かもです。やっぱり劣化ですかね。

BAL基盤か、G2HE基盤がダメ見たい。

そういえば、6回点滅の時に個々のサイトをほんとによく見ていたんですが、BAL基盤とか、G2HE基盤とか、なぞな言葉が多かった。

ちょっと、寄り道して説明した方が良いですかね。なんとなくわかった程度ですが。

右からBAL基盤T-com基板電源基盤、3つで構成されています。液晶テレビには基盤が2つだけのものもあるみたいです。(電源基盤だけいろいろな呼び名があり困りました。また、基盤の型番で検索するとヒットしやすいですね。)

基盤の特徴はたぶんですが、

BAL基盤はアンテナや入出力、スピーカー出力に使用されているので入出力の調整をやるのでは。

T-com基盤は液晶に繋がっているので液晶に写す信号を発信したり、バックライトの調整なども行っているのだと思います。

電源基盤では、電源管理と、各ボードや機能の統合と調整など

こんな感じかな?ボード名と配線をみただけの予測ですが、名前だけ分かればいいですよね。

では基盤を検証してみましょう!

幸いにしてなのか、ちょっと前に修理が終わったばかりの同機種のブラックがあります。なのでホワイトとブラックの基盤を入れ替えて検証すれば、基盤かどうかがすぐに分かります。





みなさんも是非とも”2台持ち”になってみませんか?!

冗談はさて置き、始めます。

まずはBAL基盤の入れ替えしてましょう。

入れ替えてみましたが、こっちでは移りませんが、稼働品ではきちんと稼働しました。

次は電源基盤に行きましょう。

入れ替えてみましたが、変わりありません。

ちょっと面倒なT-com基板の取替え検証

T-comは足を外したりと面倒です。

剥き出しにして交換です。外すにも、構造見ながら外してね。

液晶に繋がるであろう、ケーブルコネクターがカバーで隠れているので、キチンと外してからカバーは外しましょう。コネクターも外し、ねじは6か所。テープの下に2か所あるので気を付けてください。

検証結果

そして交換しても症状変わらず、稼働品ではきちんと移っております。

取り合えず、基盤全てを入れ替えて、起動させました。

検証結果はキチンと映っているので、基盤自体の故障ではありませんでした。

*それにしても、詠唱に写っているガラクタが見えてしまっているのは嫌ですね。。こんな1メートルも離れていないところに46インチ画面はデカすぎる。

ということで、他の部品の故障ということです。基盤は無事です。

ではどこの故障?

実は2回点滅が起こる前の数日間、画面中央下、字幕が出る真ん中あたりが黒く表示されていました。

「あれ、これもそろそろかな?」っと思っていたら、写らなくなりました。

実は、今回の検証の初めに電源投入したら、一瞬、SONYロゴ出たんですよね。なのでどこか悪いんでしょうね。この一瞬が肝だと思うんですよね。あとは真っ黒画面で2回当てランプ点滅なんですよ。

そうなると考えられるのは、LED自体か?バックライトなどもあるのかな。分解しないとわかりませんね。

なら分解ですね。

ではやってみましょう!!


出来る範囲で分解!

さて分解するには、どこからでしょうね。中央下に小さい基盤ありますね。それからですかね。
でもスピーカーが邪魔しています。撮りましょう。




カバー外したら小さい基盤が出てきました。何でしょこれ。

取り出し、カバーを撮ってみると、「あ!これ。人感センサーだ」と分かりました。

人感センサーだと思います。長時間人がテレビ前に居ないと自動で切れる装置です。

これが不具合を起こすとは思えないな。あまりにも単純回路。劣化もそんなにしないのでは?なので次ぎに行きます。


表に返して、白いカバーを外しました。

矢印つきのねじ取りました。


液晶のケーブルコネクターが出てきました。

これはくっ付いていますね。取れません。

型番を撮っておきました。必要は感じませんが・・・

液晶と本体が分離できるみたいです。

液晶と基盤と分離しました。

更にくっ付いているLEDをひとつとってみました。





怪しいのはやっぱり、これなんじゃないでしょうか。

LEDバックライト。寿命と考えてもおかしくない。

部品も調べると売っている。

eBAYよりもAliExpressの方が安かった。まだ使ったこと無いので心配はあるけど・・

使用するのは4本です。上下2本づつ使っていました。故障した箇所だけ交換すれば直りますが経年劣化だとすると、全て交換するほうが良いですね。

でも、本当にLEDが故障しているのかが確かめたい。

調べてみたけど・・・よく分からない。

すごく安く手に入りそうなんだけど、これでいいのかが分からない。コネクターが使えるのかと、電源をどうするのか。基盤の電源で合えば使えるのかな?

別記事で、過電流だとLEDが壊れるとあったけど、これは大丈夫なのだろうか??

他には。こんなのかな。

これもコネクターが合うのと、電圧電流が心配ですね。

きちんとしたものだと、これなんでしょうかね。

これなら測れそうですが、使いこなせるのかと、値段がどうなんでしょうか。今後も遣う予定があればいいですが、無いですからね。


もう少し考えて、購入ですね。

ただいまアマゾンプライムデーとの事ですが、どれも対象外なので、焦らずに買えますね。


QooQ