UQに契約してきました
流れにのって契約して来ました。
CMでもお馴染みのUQ Mobileだぞっ!です。
知っている人は今更ですが、3/31までに契約するとお得なんです!!
twitterなどで1月頃より騒がれていました。
私もやっとゲットしたしました。
今回契約したのは、
乗換えではなく、新規契約です。
P10lite が格安で一括0円!
さらにキャッシュバックが10000円
現在キャンペーン中なので事務手数料が無料!
更にマンスリー割引がつくので月々の支払いがとても安い!
基本料金
UQプランは分かりやすい
UQのプランはとても分かりやすいです。
プランS と プランM と プランL で、
それぞれに
おしゃべりプラン(5分間無料) と ぴったりプラン(60分・120分・180分/月 無料)
それだけです。
そして、料金ですが、本来は
プランS 3980円 プランM 4980円 プランL 5980円 で提供していましたが、
ワイモバイルの2980と1980に対抗するためにも、いろいろ工夫を凝らし。
プランS (3,980円) - スマトク割(1,000円) - イチキュッパ割(1,000円) = 1,980円
となっています。
ほかの料金プランも同様です。
スマトク割はずーっと割引が聞きますが、イチキュッパ割は13ヶ月だけですので、2年目からは使用料金が上がります。
それでも格安ですね。
twitter案件
一括0円でキャッシュバックまでついています。
これはまだ2月の案件でしたが、
私が契約したのは3月なので、
さらにお得になっていました。
[UQキャンペーン]
P10lite 一括0円
事務手数料無料
キャッシュバック1台10,000円 2台以上契約
プランMを2ヶ月維持
6ヶ月契約継続
新規でもMNPでも可
有料コンテンツ無し
台数限定
取り置き可
新規で手数料も無料でキャッシュバック付なのはとてもよかったです。
維持費計算
プランS ・ M | 3980 | 4980 |
スマトク割 | -1000 | -1000 |
イチキュッパ割 (13ヶ月間) | -1000 | -1000 |
1980 | 2980 |
おしゃべり S | おしゃべり M | |
1年目1ヶ月から13ヶ月 | 1980 | 2980 |
2年目14ヶ月以降 | 2980 | 3980 |
P10liteのマンスリー割の金額は
p10 lite | ||
マンスリー割 | -1300 | -1300 |
キャッシュバックをもらうための条件が2ヶ月プランMを維持することなので
1ヶ月~2ヶ月 | 1台 | 2台 |
プランM | 2980 | 2980 |
マンスリー割 | -1300 | -1300 |
家族割 | -500 | |
合計 | 1680 | 1180 |
TOTAL | 2860 | |
1ヶ月~2ヶ月 | 2860 × 2= | |
(11ヶ月間)TOTAL | 5720 |
3ヶ月後からプランSに変更しますので
3ヶ月~13ヶ月 | 1台 | 2台 |
プランS | 1980 | 1980 |
マンスリー割 | -1300 | -1300 |
家族割 | -500 | |
合計 | 680 | 180 |
TOTAL | 860 | |
3ヶ月~13ヶ月 | 860 × 11= | |
(11ヶ月間)TOTAL | 9460 |
14ヶ月~24ヶ月 | ||
プランS | 2980 | 2980 |
マンスリー割 | -1300 | -1300 |
家族割 | -500 | |
合計 | 1680 | 1180 |
(11ヶ月間)TOTAL | 2860 | |
14ヶ月~24ヶ月 | 2860 × 11= | |
(11ヶ月間)TOTAL | 31460 |
値段が随分と高くなりましたが、それでも月々にしたら使用料金は安いほうではないでしょうか
1年継続と2年継続で計算してみました。
1年間維持の場合 | ||
1ヶ月~2ヶ月 | 2860 × 2= | 5720 |
3ヶ月~13ヶ月 | 860 × 11= | 9460 |
TOTAL | 15180 |
2年間維持の場合 | ||
1ヶ月~2ヶ月 | 2860 × 2= | 5720 |
3ヶ月~13ヶ月 | 860 × 11= | 9460 |
14ヶ月~24ヶ月 | 2860 × 2= | 31460 |
TOTAL | 46640 |
諸経費とキャッシュバックも計算
諸経費 | |
契約料 無料 | 0 |
キャッシュバック | -20000 |
紹介キャンペーン | -6000 |
端末売却 1台 18000 | -18000 |
合計 | -44000 |
途中解除料金 1台9500 | 19000 |
一台は使ってももう一台はいらないので売るとしての計算です。
1年間維持費 | 15180 – 38000 + 19000= | |
-9820 |
すごいですね。解除料金支払ってもプラスとなります。
一台は手元にあるので、ガジェット好きには、また増えましたね。
2年間維持費 | 46640 – 44000 = | |
2640 |
そして2年継続したとしても費用は2,640円です。破格ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿